今日も楽しく
I様邸の木造新築住宅を
見ていきましょうね~^^

屋根の形が出来てきた
I様邸です^^

垂木(たるき)の
間隔はこんな感じです。

破風板を取り付けたあとは、、、

大きい木材はこの時点で
クレーンで吊って、できる限り
運び込んでますね^^

2階の床には
何やらボードが搬入完了。

耐力面材『あんしん』
くわしくはこちら♪
↑あんしんをもっと知ろう^^

雨に濡らすと大変なので
屋内に搬入しておけば
『あんしん』『あんしん』(笑)

クレーンで材料を搬入しつつ
屋根の施工も進みます。

大量の構造用合板。

厚さは12.5㎜。

これは?

ロール状の釘でした^^

構造用合板とこの釘を使って、、



屋根の下地を作っていきます。

釘の打つ間隔はこんな感じ。
これも、間隔の規定が
あるんでしょうか?
う~ん、、
分からない時は
営業の濱渦さんに聞くのが一番^^
将来、
こんな家に住みたいなぁ~とか
キッチンはこんな感じが良いとか、
あなたの理想のお家を想像して
いろんな住宅を見てみると
より、理想のお家が
できるかもしれませんね^^
少しでもこれからの
理想のお住まいのお手伝いができる
ブログになれば嬉しいです。
もちろん、お家の計画が
本格的になるころには
ぜひ、エムコーポレーションを
お忘れなく^^
今日はここまで~♪
最後に
人気ブログランキングにご協力を^^
皆さまのおかげでグングン上昇♪
今日も応援のポチッっと
ありがとうございます(*´▽`*)
最後に下の画像をポチッと
ブログランキングに参加中~♪